本文へ移動

はりがや(特別養護老人ホーム)

気軽にご見学、ご相談下さい。 お待ちしております。

気軽にご見学、ご相談下さい。 お待ちしております。

☆ はりがやの日常生活 ☆

年始めは、はりがや神社参拝❕

歩行訓練中

デザートバイキング お好きな物は・・・

はりがや畑で苗植え

行事の中の一部…魚釣り!  大漁!!!

 

ボランティアの方達

手作りの紫陽花庭園

技能実習生達も七夕行事で願いごと

はりがや畑ですいか収穫

夏まつりでの盆踊り

里芋の収穫で芋がら作り挑戦中

料理教室開催中

コスモス畑で1枚

スイーツバイキング

干し柿作り

行事の中での足湯・・・リラクゼーション

忘年会(カラオケ大会開催)

X’マスはケーキバイキング❕

今年の初めは書初めで・・・

鍋バイキング 寒い時期にはこれが一番!

節分・・・鬼退治

◍ 8月 行事 ◍

        夏まつり 
     
          ~ 夏のイベント ~
    午前の部…屋台   午後の部…スイカわり・盆踊り
    一日中笑顔や笑い声が見られた日でした
    でも、一番盛り上がったのは
     スイカわりかな( ^ω^)・・・

◍ 9月 収穫 ◍

       いんげん

    
    担当職員が毎月収穫できるように考えています。
    今回は、いんげんやあずきの収穫です。
    穫れた物は、新鮮なうちにお料理教室で調理します。

◍ 10月 収穫 ◍

       さつまいも

   

    さつまいも・里芋をほりおこし収穫
    たくさん出てきました

       芋がら作り


   芋がら作りに詳しい、マツさんが指導者❕
   中庭にテーブルを出して、みんなで里芋の茎の筋取りを
   楽しそうに談笑しながら作業しました。

◍ 11月 ◍

干し柿作りに挑戦 ❕

  たくさんの柿の皮むき中
     
       
    大きな渋柿をたくさんいただきました。
     初めて干し柿作りと柿チップに挑戦❕
           おいしい物ができますように・・・
       

◍ 12月 ◍

モニュメント登場❕

  クリスマスツリー
     
       
    手作りのクリスマスツリーが登場❕
    ご家族様との面会もなかなか難しいので
    少しでも気晴らしになれればいいのですが・・・
            (夜はイルミネーション)

     
    
       

忘年会 ~カラオケみんなで盛り上がりましょう❕~

  なつかし歌のオンパレード
     
       
    なつかしい曲を大きな声でみんなで歌い、
    途中職員の余興があり大盛況❕
    最後に、X'マスプレゼントがあり楽しい1日でした♡

     
    
       

モニュメント登場❕

  初日の出
     
       
    新年を迎え第二弾モニュメント
    手作りの初日の出、富士山が登場❕
    皆さんは、一富士二鷹三茄子どうでしたか?

    
    
          

     
    
       

◍ 令和5年1月 ◍

お正月 ~ 今年はのんびりと ~

今年の目標❕健康でありますように…
     
       
    今年の初めは、のんびり・まったりと過ごし
    午後からは、書初めしま~す

     
    
       

鍋バイキング

  寒い日には・・鍋
     
       
    寒い日には鍋❕ (美味しいですよね~) 
    今回の鍋バイキングは、石狩鍋・キムチ鍋の2種類。
    どちらがいいですか?
    入居者様は辛いのがお好きなのか、キムチ鍋が人気でした


     
    
       

◍ 令和5年2月 ◍

節分  ~ 鬼はそと ~ 福はうち ~ 

     赤 鬼 襲 来 ❕
     
       
   節分行事に職員が鬼に扮し、ゲームをしたり豆まきをしました。
   気合いの入った方もおられ終始元気いっぱいでした (⋈◍>◡<◍)。✧♡
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年3月 ◍

◍ ひな祭り ◍

     十二単・・・
     
       
   ひな祭り、今年は職員手作りの十二単 (段ボールで制作)
   ちょっとロボット感はあるけれど中々綺麗に出来ました。
       記念に1枚。 写真に収めました。
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年4月 ◍

◍ サンドイッチ作り ◍

  大きな卵サンドのできあがり♡
     
       
   昨年取れたアサガオの種を雀の宮作業の方達にプレゼントしました。
   お礼にと卵をいただきました。(有難うございます。)
       急遽料理教室を開き卵のサンドイッチを作ることに❕
       とても大きな卵サンドができ、美味しくいただきました。
  
      
        

                     
                                  
         
       

広報誌

広報誌 R4年度 10月発行

(2022-11-02 ・ 4589KB)

広報誌 R4年度 1月発行

(2023-01-18 ・ 4419KB)

広報誌 R5年度 4月発行

(2023-05-09 ・ 5011KB)

施設内容

介護保険事業所番号 0970100772
入所定員:
56名
居室部分:
個室:15室、3人部屋1室、 4人部屋10室
共用部分:
機能回復訓練室、日常動作訓練室、介護者教育室、デイルーム、食堂兼大ホール、厨房、一般浴室、特殊浴室(特養、デイ別)、静養室、介護機器展示室、レクリエーションルーム
管理部門:
寮母ステーション、ヘルパーステーション、医務室、看護室、相談室(3室)、 面会室、特養事務室、デイ事務室、介護支援事務室、会議室、宿直室、休憩室(3室)、リネン室、洗濯室
警備:
北関東綜合警備保障(株)に業務委託
特別養護老人ホーム はりがや
〒321-0147 栃木県宇都宮市針ヶ谷町655
TEL 028-688-1555 FAX 028-688-1556
開所 平成11年4月14日

料金表

一般世帯の方 (個室)

介護費用
食費
居室費
合計
1割
1割
要介護1
22,179円
48,000円
(1,600×30日)
36,000円
(1,200×30日)
106,179円
要介護2
24,538円
108,538円
要介護3
27,001円
111,001円
要介護4
29,360円
113,360円
要介護5
31,685円
115,685円

一般世帯の方 (多床室)

介護費用
食費
居室費
合計
1割
1割
要介護1
22,179円
48,000円
(1,600×30日)
26,700円
(890×30日)
96,879円
要介護2
24,538円
99,238円
要介護3
27,001円
101,701円
要介護4
29,360円
104,060円
要介護5
31,685円
106,385円

アクセスマップ

TOPへ戻る