本文へ移動

はりがや(特別養護老人ホーム)

気軽にご見学、ご相談下さい。 お待ちしております。

気軽にご見学、ご相談下さい。 お待ちしております。

☆ はりがやの日常生活 ☆

年始めは、はりがや神社参拝❕

歩行訓練中

はりがや畑で苗植え

行事の中の一部…魚釣り!  大漁!!!

 

手作りの紫陽花庭園

技能実習生達も七夕行事で願いごと

はりがや畑ですいか収穫

夏まつりでの盆踊り

里芋の収穫で芋がら作り挑戦中

料理教室開催中

干し柿作り

忘年会(カラオケ大会開催)

X’マスはケーキバイキング❕

今年の初めは書初めで・・・

鍋バイキング 寒い時期にはこれが一番!

節分・・・鬼退治

お天気のいい日に中庭で ランチタイム

とうもろこし収穫

男塾の方達の手作り神輿

散歩道で・・・

職員と一緒に収穫

盆踊り、楽しい

夏祭り全員で記念に1枚

施設の事業内容

1.特別養護老人ホーム:入所定員56名

概ね65歳以上で、常時介護が必要であり、家庭介護が困難な方を長期間お世話する施設です。

2.ショートステイ:入所定員14名

家庭介護を受けている概ね65歳以上を、家族に代わり数日間お世話をする施設です。疾病、冠婚葬祭や介護疲れによる休養、旅行等の私的理由により、一時的に介護ができなくなった方をお世話致します。(ご家庭までの送迎有)

~ 季節ごとの出来事紹介 ~

◍ 11月 ◍

干し柿作りに挑戦 ❕

  たくさんの柿の皮むき中
     
       
    大きな渋柿をたくさんいただきました。
     初めて干し柿作りと柿チップに挑戦❕
           おいしい物ができますように・・・
       

◍ 12月 ◍

モニュメント登場❕

  クリスマスツリー
     
       
    手作りのクリスマスツリーが登場❕
    ご家族様との面会もなかなか難しいので
    少しでも気晴らしになれればいいのですが・・・
            (夜はイルミネーション)

     
    
       

忘年会 ~カラオケみんなで盛り上がりましょう❕~

  なつかし歌のオンパレード
     
       
    なつかしい曲を大きな声でみんなで歌い、
    途中職員の余興があり大盛況❕
    最後に、X'マスプレゼントがあり楽しい1日でした♡

     
    
       

モニュメント登場❕

  初日の出
     
       
    新年を迎え第二弾モニュメント
    手作りの初日の出、富士山が登場❕
    皆さんは、一富士二鷹三茄子どうでしたか?

    
    
          

     
    
       

◍ 令和5年1月 ◍

お正月 ~ 今年はのんびりと ~

今年の目標❕健康でありますように…
     
       
    今年の初めは、のんびり・まったりと過ごし
    午後からは、書初めしま~す

     
    
       

鍋バイキング

  寒い日には・・鍋
     
       
    寒い日には鍋❕ (美味しいですよね~) 
    今回の鍋バイキングは、石狩鍋・キムチ鍋の2種類。
    どちらがいいですか?
    入居者様は辛いのがお好きなのか、キムチ鍋が人気でした


     
    
       

◍ 令和5年2月 ◍

節分  ~ 鬼はそと ~ 福はうち ~ 

     赤 鬼 襲 来 ❕
     
       
   節分行事に職員が鬼に扮し、ゲームをしたり豆まきをしました。
   気合いの入った方もおられ終始元気いっぱいでした (⋈◍>◡<◍)。✧♡
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年3月 ◍

◍ ひな祭り ◍

     十二単・・・
     
       
   ひな祭り、今年は職員手作りの十二単 (段ボールで制作)
   ちょっとロボット感はあるけれど中々綺麗に出来ました。
       記念に1枚。 写真に収めました。
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年4月 ◍

◍ サンドイッチ作り ◍

  大きな卵サンドのできあがり♡
     
       
   昨年取れたアサガオの種を雀の宮作業の方達にプレゼントしました。
   お礼にと卵をいただきました。(有難うございます。)
       急遽料理教室を開き卵のサンドイッチを作ることに❕
       とても大きな卵サンドができ、美味しくいただきました。
  
      
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年5月 ◍

◍ 居酒屋 ◍

   か ん ぱ い 
    居酒屋を開催しました。飲み物は、ビール・ノンアルコールビール・
  甘酒・ジュース・日本酒。食べ物は、焼き鳥・チジミ・冷奴・
  じゃがバターなど・・・お昼の後の開催なので少し軽めで提供です。
  1年ぶりにお酒解禁の日。  隣の人にお酌・返杯。
  あちらこちらで乾杯の声が聞こえました。とても嬉しそうでした。
  また一番人気の焼き鳥は、即完売でした。
  
      
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年6月 ◍

◍ さくらんぼ狩り ◍

   さくらんぼ 
       
    さくらんぼ狩りの季節。外出できないので少しでも行った気分で
   みんなで作ったさくらんぼを飾って、写真を撮りました。
   待っている間は、他のさくらんぼにちなんだゲームをしたりアイス
   クリームを食べたりして楽しく過ごしました。
      
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年7月 ◍

◍ 七夕祭り ◍

   短冊に願いを込めて 
       
    コロナ収束中の七夕祭りは、久し振りのご家族様参加型になりました。
   グループに分けさせていただきご家族様と短冊に願い事書いて笹に飾り
   制限時間内楽しく談笑していただきました。
   短時間の暑い中にもかかわらず、たくさんのご家族様が参加して下さい
   ました。
   
     
      
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年8月 ◍

◍ 夏祭り ◍

    楽しいひと時 
       
    久し振りの1日がかり夏祭り‼浴衣に着替えてお祭りに参加。
    午前中にイベント(ヨーヨー釣り・射的・出店での食べ物等)
    午後には、職員のお神輿の練り歩き(災いや災難、穢れを
    取り除けられるように)・盆踊りと楽しく過ごしました。
    
   
     
      
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年9月 ◍

◍ 敬老会 ◍

   国歌斉唱 ♪
       
    昨年はコロナ感染で、できなかった敬老会。
    今年はなんとか開催できました。
    (残念ながら表彰者の家族様参加にはならなかったけれど…)
    動画でお祝いメッセージを頂きました。嬉しそうにうなづきながら、
    手を振っていらっしゃいました。来年は家族様参加できますように
    願っています。

   
     
      
        

                     
                                  
         
       

◍ 令和5年10月 ◍

◍ 秋の収穫祭 ◍

   ぶどう狩り(手作り) 
       
    外気も過ごしやすい季節になりました。そして、実りの秋。
    毎日施設の中で刺激になる催し物と職員の提案。
    この時期にできる物を体験していただこうと、手作りで制作!
    ぶどう狩り・椎茸採り・芋掘り・落ち葉 など触れていただきました。


   
     
      
        

                     
                                  
         
       

◍ 成果発表 ◍

        緊張・・・
       
    コロナにより3年振りに再開の成果発表‼ 
    今年は、特養施設の技能実習生の学びの集大成(日本に来て約3年間)を
    発表。何度も何度も練習を重ね、伝えたい事をご来場者の方達に説明し
    ました。どうでしたか? 異国の地でも頑張りました。
     
    


   
     
      
        

                     
                                  
         
       

広報誌

広報誌 R5年度 4月発行

(2023-05-09 ・ 5011KB)

広報誌 R5年度 7月発行

(2023-07-26 ・ 5511KB)

広報誌 R5年度 10月発行

(2023-10-26 ・ 4016KB)

施設内容

介護保険事業所番号 0970100772
入所定員:
56名
居室部分:
個室:15室、3人部屋1室、 4人部屋10室
共用部分:
機能回復訓練室、日常動作訓練室、介護者教育室、デイルーム、食堂兼大ホール、厨房、一般浴室、特殊浴室(特養、デイ別)、静養室、介護機器展示室、レクリエーションルーム
管理部門:
寮母ステーション、ヘルパーステーション、医務室、看護室、相談室(3室)、 面会室、特養事務室、デイ事務室、介護支援事務室、会議室、宿直室、休憩室(3室)、リネン室、洗濯室
警備:
北関東綜合警備保障(株)に業務委託
特別養護老人ホーム はりがや
〒321-0147 栃木県宇都宮市針ヶ谷町655
TEL 028-688-1555 FAX 028-688-1556
開所 平成11年4月14日

料金表

一般世帯の方 (個室)

介護費用
食費
居室費
合計
1割
1割
要介護1
22,179円
48,000円
(1,600×30日)
36,000円
(1,200×30日)
106,179円
要介護2
24,538円
108,538円
要介護3
27,001円
111,001円
要介護4
29,360円
113,360円
要介護5
31,685円
115,685円

一般世帯の方 (多床室)

介護費用
食費
居室費
合計
1割
1割
要介護1
22,179円
48,000円
(1,600×30日)
26,700円
(890×30日)
96,879円
要介護2
24,538円
99,238円
要介護3
27,001円
101,701円
要介護4
29,360円
104,060円
要介護5
31,685円
106,385円

アクセスマップ

TOPへ戻る